ダイバーシティ(多様性)を推進する最新技術のご紹介( 2022 年9月 21 日(水)13:00 ~)
【Webセミナー概要】
本 Web セミナーでは、「ダイバーシティ(多様性)× Tech」関連の最新技術をご紹介します。
近年、欧米諸国を中心に「ダイバーシティ&インクルージョン」という考え方が浸透し、「人材の多様性(ダイバーシティ)を認めて、活かす社会(インクルージョン)」が重視されています。
マイノリティー(障がい者など)、女性の健康課題、高齢者などのテーマも含めた同分野の技術概要や注目ポイントを、数年かけて調査した膨大な資料から、分かりやすくお話しします。
多様な人材の活躍を可能にする製品や先端技術は、デジタル技術、生体情報センシング技術や AI 技術を用いた「デバイス」x「アプリケーション」の組み合わせも多く、幅広いビジネスモデルが考えられます。
ぜひ、ご参加をお待ちしております。
【開催概要】
日 時 : 2022 年 9 月 21 日(水) 13:00 ~ 14:00 ( 12:50 受付開始)
配信方法: Zoom (オンラインセミナー)
費 用 : 無料(要事前登録)
定 員 : 1000 名(先着順)
主 催 : リンカーズ株式会社
登 壇 : リンカーズ株式会社
【イベントプログラム】
■講演『ダイバーシティ(多様性)を推進する最新技術のご紹介』
リンカーズ株式会社 オープンイノベーション研究所 シニアリサーチャーフェロー 博士(農学) 喜多村 悦至
リンカーズ株式会社 オープンイノベーション研究所 プロジェクトマネージャー 石田かほり
■質疑応答
Zoom の Q&A 機能にて質疑応答が可能です。
【登壇者紹介】
喜多村 悦至
リンカーズ株式会社 オープンイノベーション研究所 シニアリサーチャーフェロー 博士(農学)
東北大学加齢医学研究所研究員。 鹿児島大学大学院 連合農学研究科 生物利用科学専攻 博士課程修了。
2003 年英国 Dundee 大学 Life Sciences 学部 博士研究員、2011 年同学部 Senior research associate、2017 年熊本大学発生医学研究所教員を務め、DNA 複製機構や染色体均等分配機構の研究、解明に取り組む。2018 年よりリンカーズ オープンイノベーション研究所に入社し、アカデミアバックグラウンドを活かして、バイオテクノロジー領域を中心に先端技術動向調査、産学連携促進活動など、製造業向けの技術マッチング活動を支援している。
石田 かほり
リンカーズ株式会社 オープンイノベーション研究所 プロジェクトマネージャー
武蔵工業大学大学院 工学研究科 電子工学専攻。
脳波( EEG )における ERP 評価を用いたヒトの記憶関連の脳機能に関する研究に取り組む。
デンソーにて車載空調機器向けセンサーの開発・設計、車室内快適性製品の新規企画・開発、小型モビリティの新規企画に従事。
現職ではヘルスケア、各種センシング技術(生体、環境 etc. )、カーボンニュートラル / ネガティブ 他多数の最新技術動向調査を行う。
【本件に関するお問い合わせ先】
リンカーズセミナー運営事務局
seminar@linkers.net
セミナーをご提供するリンカーズの強み
■ 各分野の有識者による専門的な情報のご提供
リンカーズの Web セミナーは、各分野の有識者によるご登壇にて実施しております。
リンカーズ社内からは、調査サービス「Linkers Research」をご提供している、さまざまな分野の技術リサーチャーが専門的な情報をお届けしています。
講演のほか、弊社が厳選した技術調査レポートの提供もございます。
■ セミナー参加後のイノベーションのご支援
リンカーズは、皆さまの「イノベーション」に関するオペレーションをご支援するサービスをご提供しております。
- ・マーケットや先端技術の調査による機会の特定
- ・コンセプトの検証が可能な想定顧客へのヒアリング
- ・技術やパートナーの探索によるソリューションの開発・導入
- ・上市後、販路拡大のための想定顧客へのヒアリング など
セミナー参加後に、セミナーテーマに関する技術情報をもっと知りたい方、
自社にあてはめた場合の、「事業化や研究開発のヒント」をお探しの方は、
ぜひリンカーズにお問い合わせください。
ばく然とした課題感であっても、課題の解像度を上げる一助になればと考えております。
■ 貴社の技術やサービスのプロモーション活動のご支援
私どもの Web セミナー運営知見を活かして、貴社の Web セミナーやイベントの開催をご支援するサービス「TechMesse Academy」もございます。
- ・Web セミナーの実施経験がない
- ・企画実施は可能でも集客能力がない
- ・セミナー参加者のリストを営業資産として活用できていない など
このような課題を解決し、貴社の積極的な情報発信をご支援するサービスです。